こんにちは、ハル@haru_elpisです。
今回は 阿佐ヶ谷駅北口すぐ に新しくオープンした「三田製麺所 阿佐ヶ谷店」に行ってきました。
三田製麺所といえば東京を中心に展開している 濃厚魚介系つけ麺の人気チェーン。阿佐ヶ谷にもできたということで、さっそく足を運んできたのでレビューしていきます。
三田製麺所とは?
三田製麺所は、東京都港区三田で誕生したつけ麺専門店。
「濃厚豚骨魚介スープ × 太麺」という王道スタイルで知られており、現在は首都圏を中心に全国展開、さらに海外にも店舗を構える人気チェーンです。
つけ麺だけでなく、サイドメニューの 唐揚げ や、豚肉を丸ごと揚げた「とんから」なども評判。ガッツリ系の食事をしたいときに重宝されているお店です。
今回の注文内容

- つけ麺(並盛) 790円
- 三田盛り(チャーシュー・味玉・メンマ) 300円
合計 1,090円。
まずは王道のつけ麺を、トッピングを少し豪華にしていただきました。
提供システムが独特!
阿佐ヶ谷店で驚いたのが 効率的な提供システム。
- 店外の券売機で食券を購入
- 食券を入れると番号札が発券される
- 店内で待っていると、番号が呼ばれたタイミングで「提供口」に取りに行く
完全セルフ式に近い仕組みになっていて、人手不足の時代らしい工夫を感じました。
券売機の表示は少し見づらかったですが、音声アナウンスは親切で分かりやすいです。
つけ麺を食べた感想
スープは「特濃」と表記されていましたが、印象としてはよくある魚介豚骨系。
極太麺との絡みも悪くはないのですが、「他店と大きく差があるか?」と聞かれると少し物足りなさを感じました。
ただし、三田製麺所の魅力は 安定感のある味。
チェーン店ならではのクオリティで「どこで食べても大きく外さない」安心感があります。
熱盛りがおすすめ
並盛を注文しましたが、大盛りにするとスープが早く冷めるのが難点。
個人的には「熱盛り」で注文するのがおすすめです。スープが最後まで温かく、満足感が高まります。
店内の様子
- カウンター席 約20席
- 水はセルフサービス
- 食器の返却もセルフ方式
ラーメン店としては比較的落ち着いた雰囲気。
1人客でも入りやすく、昼時は回転も早いのでサッと食べたい人にも向いています。
営業時間
・11:00~23:00(通し営業)
ランチはもちろん、仕事帰りや飲んだ後の〆にも使えるのが嬉しいポイント。
アクセス・場所
- JR中央線 阿佐ヶ谷駅 北口から徒歩約1分(約90m)
- 駅を出てすぐなのでアクセス抜群
阿佐ヶ谷で「手軽にガッツリつけ麺を食べたい」と思ったときにぴったりです。
まとめ
阿佐ヶ谷に新しくできた 三田製麺所 阿佐ヶ谷店。
- 提供システムが効率的でユニーク
- 味は安定感のある王道魚介豚骨つけ麺
- 熱盛りがおすすめ
- 阿佐ヶ谷駅北口すぐでアクセス良好
味のインパクトは控えめでしたが、「安定したつけ麺を気軽に食べたい人」には十分満足できるお店だと思いました。阿佐ヶ谷でつけ麺を探している方は、ぜひ一度試してみてください!
おわりっ