ハル– Author –
■ハル
■PC・プログラミング・ガジェットが好きで、日々の学びや使ってよかったものをブログで発信中。
■初心者でもわかりやすく、役立つ情報を届けます。
■好きなもの一覧
⏩PC・ガジェット・プログラミング・美味しい物・アニメ・ゲーム・漫画・副業・便利ツール
-
【ZooMove】マウスオーバー時に画像の拡大が簡単にできるjQuery
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マウスオーバーで画像を拡大させてみせることができるjQueryプラグインの紹介です。 ZooMoveとは 画像の一部を詳細に見せたいときに拡大をしてくれるjQueryです。ZooMoveを使用すれば、拡大させる動きも滑らかで、スト... -
【Bounty Puzzle】意外と難しいパズル型換金ゲームをやってみた
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 換金要素のあるゲームの中で、頭を使うパズルゲームの紹介です。 Bounty Puzzleとは ・決められた枠の中に、下にあるピースを全て使い枠を埋めて形を作るゲームです。 ・手数などは決まってなく何回でも置き直しが可能... -
【pagePiling.js】Webサイトを構築するときに最適なjQuery
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 jQueryで各セクションを画面いっぱいに表示でき、スクロールでコンテンツを切り替えていくようなページが作れてしまう「pagePiling.js」の紹介です。 pagePiling.js ダウンロード https://alvarotrigo.com/pagePiling... -
【味噌が一番】絶品味噌ラーメンが食べられる味噌専門店
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 中野駅北口にある、味噌が一番に行ってきたので紹介です。 味噌が一番 中野 注文内容 ○頂上味噌麺 ご馳走盛り 1000円 感想 ・濃厚味噌に隠し味はフォアグラが効いた一品 ・まず目に入るのがチャーシュー、ロース肉とバ... -
【ブロックエディター】エディターが急にクラシックエディターになってしまった時の解決方法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 今までブロックエディターを使っていましたが急にクラシックエディターが表示されるようになりました。 ブロックエディターに戻すための解決方法です。 ブロックエディターへの戻し方 新規投稿をしようとしたらクラシッ... -
【PuppyRoulette】可愛い犬が目印の超簡単な換金ゲームをやってみた
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 画面をタップしボールを落とすだけの換金ゲームの紹介です。 PuppyRouletteとは ・画面をタップすることでボールが落ちてきて、ルーレットに入れるゲームです。 ・ボールを持てる数は最大50で、画面を連打すれば30... -
【Stretchy】入力フォームの大きさを簡単に変更する方法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 入力フォームの大きさを変更したい時に使える「Stretchy」プラグインの紹介です。 Stretchyとは 記入項目に文字を打つと、項目のサイズが大きくなったり、小さくなったりするプラグインのことです。このプラグインは、... -
【バーンイサーン】本場のタイ料理がいただける高円寺の名店
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 高円寺駅から近い、タイ料理のお店バーンイサーン高円寺に行ってきたので紹介です。 バーンイサーン高円寺南店 注文内容 ○ガイカパオラーカオラーカイダーオ(そぼろ掛け目玉焼きのせごはん) 並盛 550円 感想 ・ボリュ... -
【jQuery formBuilder】自由にフォームが簡単に作れるjQuery
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 自由にフォームを作りたい時に使える「jQuery formBuilder」の紹介です。 jQuery formBuilderとは jQuery formBuilderというプラグインを使うと、ドラッグ・アンド・ドロップの操作のみでフォームを作成できます。HTML... -
【FadeThis】スクロールのタイミングでフェードイン・アウトを簡単にできるjQueryプラグイン
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 スクロールタイミングでフェーズ・アウトが簡単にできるプラグインの紹介です。 FadeThisとは FadeThisは、スクロールしたタイミングでスライドさせながらフェードイン・アウトができるjQueryプラグインです。オプショ...