HTML・JavaScript..– category –
-
JQuery・Ajaxの使い方・説明【Ajax】
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 JQueryのajaxが便利なので紹介と説明です。 [affi id=19] Ajaxとは Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略です。直訳すると、「非同期のJavaScriptとXML」となります。 JQuery 3.4.1 CDNコード jQueryを使用... -
HTMLでinputされた値をCSVに書き込む方法【PHPでCSVに書き込む】
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 HTMLのINPUTからCSVに保存する場合、PHPを使う事になります。 [affi id=19] HTML & Javascript <!DOCTYPE html> <html lang = "ja"> <head> <script> src="https://ajax.googleapis.com/aj... -
HTMLでアラート表示を簡単に変える事ができる【sweetalert】
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 HTMLをやっていると、「アラート表示が小さくて使いにくい」って思いますよね。そんな時に使える、アラート表示を変えることが出来る「sweetalert」を紹介です。 アラート画面の比較 通常アラート alert('ここに表示し... -
【bubbly】Javascriptで簡単にできる美しい泡のアニメーション、「Beautiful bubbly backgrounds」
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 Javascriptで簡単に美しい泡が表現できる、Beautiful bubblyの紹介です。 ↓サンプルはこちら。 サンプル : https://tipsy.github.io/bubbly-bg/ ・導入の方法 まずはGitHubにて配布されている本体ファイルをダウンロー... -
HTMLで完璧な数値の入力制限をする方法【ios・android対応】
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。 前回は「numeric」を使った、入力制限を紹介しましたがios・androidでは余分な物も入力できてしまうので、今回はそれをさせない備忘録です。 前回の記事→JavaScriptで数値入力制限が簡単に出来る【numeric】 下記は、数... -
JavaScriptで数値入力制限が簡単に出来る【numeric】
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。 今回はJavaScriptで数値の入力制限が簡単に出来る「numeric」を紹介です。 「numeric」は正・負、整数・小数点チェック、更に全角チェックまでしてくれるので使い勝手の良いプラグインだと思います。 ダウンロード先(G... -
HTML リストでCSSが効かない時のやりがちなミス【list】
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。 HTMLでリストを作成時にCSSが効かない時の備忘録です。 下記のようなHTMLがあるとします、これをfloatで左に動かしたい時。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title></title> <meta ch... -
HTML tableタグ内で高さを調整する方法【HTML】
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。 今回はHTMLでtableタグを使った時、高さの幅を変える方法です。 tableタグのthタグ、tdタグにheightで高さを指定しても変わりません。 それを解決するには「div」タグを使用しCSSでheightを記入する事で、高さが調整で... -
HTML Colspanが行を結合するのは何故なのか?調べてみた!
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。 最近HTMLを勉強していて、Colspanを使ったのですが何故か行が結合されました。 columnは列の事だと思っていたので、メモも兼ねて書いていきます。 調べた結果はHTMLのColspanは、ExcelのColumnと違い「動きの向きを表し...