こんにちは、ハル@haru_elpisです。
マイナンバーの数字は引っ越しをしても変わりませんが、住所の変更に際する手続きは必要です。その方法をご紹介です。
目次
マイナンバーカードとは
あわせて読みたい


【マイナポイント】今からでも遅くない!マイナポイント5000円分をもらう方法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 いよいよ始まりました、マイナンバーカードのポイント還元制度。 その制度とは、2020年9月以降に最大5000円分のポイントをもらうこ...
マイナンバーカードの住所変更について
引越をする場合、住所変更手続きをしなければならないものがある。マイナンバーカード・マイナンバー通知カードもその一つで、転居した日から2週間以内に、転入先の市区町村の担当窓口で手続きをする必要がある。
※注意が必要なのはこれを怠ると、5万円以下の科料が課される可能性もあるので注意が必要です。
手続きに必要なもの
・マイナンバーカード
・【同一世帯の方が手続きされる場合】同一世帯の方の本人確認書類
※官公署発行の顔写真付きの本人確認書類:1点か(健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳など2点)
手続き窓口
お住まいの区の区役所戸籍課(引っ越しによる住所変更の場合は、新住所の区役所戸籍課)
よく読まれている記事
あわせて読みたい


【マイキーid】マイナンバーカードのNFCタグがスマホで読み取れない時の対処法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーカードのNFCがなかなか読み取れなかったので、その時試した対処法になります。スマホのNFC読み取り範囲が狭いので気を...
コメント