
こんにちわ、ハル@haru_elpisです。
コロナの影響で自宅にいる人が多いと思います。
家でやる事が無ければ、プレミアム硬貨を探してみてはいかがでしょうか?
※あくまで販売価格です、硬貨の状態で値段も変わります。
目次
プレミアム硬貨とは
日本政府が発行している硬貨の中で、発行枚数の少ない物や製造方法が途中で変わり文字が違うなどがあり、額面を上回る金額で取引される希少価値を持ったものが、プレミア硬貨と呼ばれているのです。
第5位 3倍 500円 62年
発行枚数が少なく、販売価格は約2000円となります。

第4位 10倍 10円 33年
こちらはギザが入った10円で、枚数が少ないので約100円となっています。

第3位 50倍 5円 32年
使われいた書体が楷書体で、枚数も少ない為に約250円となっています。

第2位 60倍 50円 62年
こちらも現存枚数が少ない硬貨として希少価値で約3000円となっています。

第1位 2000倍 10円 61年(後期)
この10円は前期と後期で平等院鳳凰堂の細部が違っています。
下記の左が前期、右が後期となります。

まとめ
プレミアム硬貨、昭和編いかがでしたでしょうか。
時間がある時、ぜひ探して見てください。
おわりっ