-
【住所変更】マイナンバーカードの住所変更は?引っ越した時は?
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーの数字は引っ越しをしても変わりませんが、住所の変更に際する手続きは必要です。その方法をご紹介です。 マイナンバーカードとは https://harublog-elpis.com/mainapoint-mainanbar-rakuten マイナンバー... -
【里の宿】吉祥寺で貴重な魚専門の定食屋、里の宿に行ってみた
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 美味しい魚の煮付けが食べたくて、吉祥寺の有名店へ行ってきました。 里の宿 注文内容 ○金目鯛の煮付け 税込み1600円 感想 ・魚尽くしで魚好きには堪らないお店、種類がありすぎて悩みます! ・値段は1000~2000円... -
【暗証番号】マイナンバーカードで設定する暗証番号の種類と違いについて
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーカードのパスワードを設定する時、少なくて2種・多くて4種のパスワードを設定する事ができます。その種類と違いについての解説です。 マイナンバーカードとは ・マイナンバーカードについては下記の記事... -
【クリアーマスク】TVでよく見るクリアーマスクを使ってみたメリット・デメリット
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 クリアーマスクを使う事があったので感想です。 クリアーマスク 感想 息はとてもし易く顎にフィットの物がが初めてでも簡単に扱ええます。鼻の周りが空いているので本当に飛沫防止になっているのか疑問でした。プラ製... -
【再発行】マイナンバーカードを紛失した時、再発行まで解説
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーカードを自宅に保管しておいたのに見つからない場合やお財布にいれたまま紛失など、紛失した場合の対処方法をご紹介します。これで無くしてしまっても落ち着いて対応できます。 マイナンバーカード とは ・... -
【写真】マイナンバーカードの写真を用意する3つの方法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーカード の写真は10年ごとの更新になります、10年間同じ写真が使われますので、納得のいく写真を事前に用意しましょう。 マイナンバーカードの写真を用意する3つの方法 1.スマホで自撮り マイナンバーカ... -
【マイキーid】マイナンバーカードのNFCタグがスマホで読み取れない時の対処法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 マイナンバーカードのNFCがなかなか読み取れなかったので、その時試した対処法になります。スマホのNFC読み取り範囲が狭いので気をつけて下さい。 マイナンバーカードとは ・マイナンバーカードについては下記の記事を... -
【マイナポイント】今からでも遅くない!マイナポイント5000円分をもらう方法
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 いよいよ始まりました、マイナンバーカードのポイント還元制度。 その制度とは、2020年9月以降に最大5000円分のポイントをもらうことができるというもの。しかしそのポイント還元を受けるには、マイナンバーカードの作... -
【AW55】契約農家からの新鮮野菜が食べられる、品川駅近のオススメ店
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 美味しい野菜を求めて、駅近で食べ放題のお店を見つけたので紹介です。 AW55 (エーダブリュゴーゴー) 注文内容 ○ナポリタン 1480円(サラダバー・ドリンクバー付き) 感想 ・ケチャップの甘みが太麺に絡み旨味... -
【源氏】荻窪駅近くで路地裏の人気店、源氏に行ってみた
こんにちは、ハル@haru_elpisです。 友人から路地裏に、魚が美味いと噂の人気店があるのを教えてもらい行ってきました。 [affi id=16] 源氏 注文内容 ○子持ちカレイの煮付け定食 税込み980円 感想 ・魚が売りだけに、量も美味しさも満点の路地裏の人気...